3269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

荒川自然公園といって、自然豊かな公園にした上で、さらには運動場、野球場テニスコートといった、池があったり、多くの区民に親しまれた上で、さらには、高いところにありますから、高くなっていますから、施設の上に、上部に設置してあるので、避難所としても準備がされております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 目次

観光振興について……………二一一    矢野経済産業局長答弁………………………………二一九    武田観光コンベンション局長答弁…………………二一九  一、休     憩………………………………………二二一  一、再     開………………………………………二二一  一、一般質問(続)………………………………………二二一   15 平松利英議員県立全日制高校における    給食の導入愛知一宮総合運動場

奈良県議会 2022-12-15 12月15日-06号

また、施設面でも、運動場体育館設置が緩和され、学生が学ぶ環境も心配されます。さらに背景には、経団連が目指す、Society5.0を支える人材養成のための産官学の連携があります。委員会答弁では、国の動向を受けたものではなく、有識者と意見交換を進める中で変更に至ったとされておりますが、地域産官学の中核として、企業との共同研究、成果に応じた給与や、柔軟な兼業など、その内容は国の改革そのものです。 

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-12-14

保護した児童へのきめ細かなケアや、増加する児童虐待相談に対応するため、一時保護所運動場設置相談室の増設や事務室拡充等機能強化を図るものでございます。  四の基本的な考え方は、以下の八点でございます。  訪問される方や子供が落ち着いて相談や生活ができる温かみのある施設にしたいと考えておりまして、できる限り内装には県産材を活用した木質化を図りたいと考えております。  

熊本県議会 2022-12-13 12月13日-05号

先生たち講習ASUKAモデルというお話をいただきましたけれども、明日香さんは、小学5年生のときに運動場で倒れて保健室に運ばれたけれども、AEDがありながら使われなかったという大きな事例があって、それを基に、今このASUKAモデルということで、全国で講習が行われております。実際使えるようよろしくお願いしたいと思います。 では最後に、要望を。 

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

次に、施設面においては、児童生徒1人当たりの校舎運動場面積の狭隘化特別教室ならびに体育館などの利用調整の困難に伴い、教育活動に支障を来すこと。  そして、学校運営全般においては、教職員の確保など必要とされる指導力確保マネジメント力の低下が懸念されています。  

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

二四予算特別議第百七十九号議案個人情報保護に関する法律施行条例総務企画議第百八十号議案核燃料税条例総務企画議第百八十一号議案フレックスタイム制導入に伴う関係条例整備に関する条例総務企画議第百八十二号議案情報公開条例の一部を改正する条例総務企画議第百八十三号議案事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例総務企画議第百八十四号議案申請等受理特例に関する条例の一部を改正する条例総務企画議第百八十五号議案総合運動場条例等

埼玉県議会 2022-12-01 12月13日-05号

組織(少子化対策局長少子政策課)の名称変更について              (2) 子育てムーブメント担当名称変更について             3 川越工業高校航空宇宙学科設置を 教育長             4 高齢者講習実施場所の拡大について 警察本部長             5 所沢航空記念公園スポーツ施設の充実について 都市整備部長              (1) 運動場

宮城県議会 2022-11-01 11月24日-01号

議第百七十九号議案 個人情報保護に関する法律施行条例第六 議第百八十号議案 核燃料税条例第七 議第百八十一号議案 フレックスタイム制導入に伴う関係条例整備に関する条例第八 議第百八十二号議案 情報公開条例の一部を改正する条例第九 議第百八十三号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例第十 議第百八十四号議案 申請等受理特例に関する条例の一部を改正する条例第十一 議第百八十五号議案 総合運動場条例等

滋賀県議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月14日-07号

彦根総合運動場にあった野球場以外の全てのスポーツ施設と、隣接する耐震改修したばかりの彦根市民体育センターも解体しました。建設している巨大な第1種陸上競技場は滋賀県の身の丈を超えたものであり、後々の維持管理費に憂いを残しています。利用料の値上げも問題です。よって、本議案に反対し、討論を終わります。(拍手) ○議長(岩佐弘明) 次に、45番節木三千代議員の発言を許します。

高知県議会 2022-09-29 09月29日-03号

廃校になって草ぼうぼうの運動場を、当時頑張っていた総合型地域スポーツクラブ職員と一緒になって整備をして、運動会をやったのです。小さな山村のグラウンドに笑顔の花が咲きました。その後は、モチ米作りもしました。 翌年には、地域のお年寄りの、昔はね、平山には夏祭りがあって谷全体にこだまするような花火が上がりよったがよという、そんな話を聞いて、またまた地域の皆さんと協力してお祭りを復活させました。

福岡県議会 2022-09-26 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-09-26

三階は、一時保護児童用運動場学習室等を配置しております。  (二)は、併せて改修を行います児童相談所棟でございます。これまで一時保護所があった既存の児童相談所棟につきましては、一時保護所棟の竣工後に内部改修を行いまして、面談相談室を増設するなど、相談援助機能の向上を図ってまいります。  

佐賀県議会 2022-09-15 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年09月15日

次に、市道総合運動場高木団地線、これは若楠公民館南側市道でございます。若楠小学校通学路になっておりまして、また、車の離合が難しい幅員の狭い道路でございますので、その環境整備のために、県から佐賀市にサンライズパークの一部用地の活用について提案を行いまして、佐賀市において、今後、車道拡幅歩道設置について整備を予定しております。これは来年度に完了の予定でございます。